
-
Vol.18 2017年
当検査室におけるホルマリン吸収パッドおよびホルマリン吸収ワイプの使用方法
順天堂大学医学部附属練馬病院 病理診断科
飯野 瑞貴
ティシュー・テック ホルマGO
ホルマリン中和剤使用経験北海道大学病院 病理部
丸川 活司
-
Vol.17 2016年
自動染色装置 ティシュー・テックプリズマ運用事例の紹介
公立昭和病院 臨床検査科
濱川 真治
-
Vol.16 2015年
ティシュー・テック VIP 6 AI 運用事例
エタノール・キシレン混合液を用いた脱脂プログラムの評価検討 -
Vol.15 2014年
デジタル顕微鏡「VisionTek」運用事例の紹介
琉球大学附属病院と沖縄県立宮古病院における「VisionTek」を用いた遠隔術中迅速の支援 -
Vol.14 2013年
凍結組織切片作製装置「ティシュー・テック ポーラー」の使用経験
組織別至適温度検討と感染対策機能の有用性東海大学医学部付属病院 病理検査技術科
芹澤 昭彦
-
Vol.13 2012年
前処理不要・密閉式自動固定包埋装置のみで実現可能な「脱脂」を考える
薬液交換をひとつ変えるだけで始められるプログラムとその運用川口市立医療センター 検査科病理
鈴木 忠男
前処理不要・密閉式自動固定包埋装置のみで実現可能な「脱脂」を考える
キシレン・エタノール予備脱水法開発の背景奈良県立医科大学附属病院 病院病理部
西川 武
-
Vol.12 2011年
密閉式自動固定包埋装置「ティシュー・テック VIP6」の使用経験
作業者の負担を大きく軽減できたVIP6の使用経験厚生連高岡病院 病理科
寺井 孝
-
Vol.11 2010年
自動染色装置「ティシュー・テック プリズマ」および自動ガラス封入
装置「ティシュー・テック グラス ジー2」の連結使用経験
装置導入前後のワークフローの変化と利点静岡赤十字病院 病理部
大塚 証一
機種選定理由と実情
国際医療福祉大学病院 病理部
伊藤 明香
-
Vol.10 2009年
新型カセット 「プロカセット〈マクロ〉」の使用経験
大型サイズカセット開発の経緯と導入効果ピーシーエルジャパン 検査部 病理課
高橋 俊介 小見野 知紀 小沢 英樹
「プロカセット〈マクロ〉」の使用経験
迅速処理への対応と安全性の両立を目指して社会保険中京病院 検査部 病理 山田真
臨床病理科 田村 邦夫
-
Vol.9 2008年
「ティシュー・テック フェザー トラストーム」の使用経験
トラストームの薄切精度JA愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科
迫 欣二
「ティシュー・テックフェザー トラストーム」の使用経験
オイル式からベアリング式への切り替え効果昭和大学医学部第一病理学教室
永井 智子
「ティシュー・テック フェザー トラストーム」の使用経験
トラストームの有用性と安全面箕面市立病院
永田 昌義
-
Vol.8 2007年
「連続迅速自動固定包埋装置「ティシュー・テック エクスプレス エックス50」迅速化病理診断がもたらすメリット
横浜市立大学市民総合医療センター
佐々木 毅 高瀬 章子 野沢 昭典
-
Vol.7 2006年
「ティシュー・テック オートライト カセット プリンタUM」の使用経験
バーコード導入によるインシデント対策の現状について名古屋市立大学病院 病理部
佐藤 茂
病理検査室の改革
ーCNA-Net病理検査システムとオートライト カセット プリンタの運用一公立学校共済組合 近畿中央病院 病理
大阪大学大学院医学系研究科 招聘 准教授 藤原 章
-
Vol.6 2007年
「切り出しセンター」 と病理診断の将来像
東京女子医科大学八千代医療センター 病理診断科
河上 牧夫
-
Vol.5 2006年
迅速固定液 「ティシュー・テック ユフィックス」の使用経験
ー固定から検査結果まで乳ガン病理検査の諸問題を考えるー東大和病院 病理・臨床検査センター 病理・細胞診断科
桑尾 定仁 木村 文一 河村 淳平
-
Vol.4 2005年
ホルマリン中和剤 ニュートラレックス、ニュートラパッドの使用経験
病理検査室におけるホルマリン廃液処理についてて藤田保健衛生大学病院 病理部
平澤 浩
剖検臓器におけるホルマリン廃液処理
独立行政法人労 働者健康福祉機構 山陰労災病院 検査科
木下 陽介
微小検体処理時に役立つホルマリン吸収パッド
放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院 臨床検査室 病理担当
野口 徇子
-
Vol.3 2004年
自動ガラス封入装置 「ティシュー・テック グラス」SGC-400の使用経験
ー利点そして課題ー
作業効率向上の福音的装置弘前市立病院 臨床検査科 病理
奈良 秀則
ー開発への関わりと使用経験ー
手作業の再現性と封入精度を評価する日本細胞病理ラボラトリー検査部長
阿部 彰吾
ー作業環境についてー
自動化がもたらした環境改善効果(財)下越総合健康開発センター病理・細胞診検査課
赤松 節
-
Vol.2 2003年
新型パラフィン包埋ブロック作製装置ティシュー・テック TECプラス
システムの使用経験PCL病理細胞診センター 川越検査部病理課
小沢 英樹
-
Vol.1 2002年
クリオスタット「クライオ 3」 とクリオスタット替刃「ハイプロファイル」の使用経験
順天堂大学浦安病院 検査科 病理診断部門
古谷津 純一 (著者) 岡崎 哲也 中村 博 片山 志保 奥山 直子 風間 玲子 近江 良子